投稿日: 2012年8月2日2017年4月12日 投稿者: yamamoto【MySQL】SQLでIF文(CASE)を使う SQLで条件によって返す値を変えたいとき、 NULLのときはIFNULLで簡単ですが、 select IFNULL(column1, 'NULLのときに返す値') as column1 from table1 1 select IFNULL(column1, 'NULLのときに返す値') as column1 from table1 IF文のような条件分岐をさせたいときには、CASE文を使います。 select (CASE WHEN column1 = 1 THEN 'いち' WHEN column1 = 2 THEN 'に' ELSE 'それ以外' END) as column1 from table1 123 select (CASE WHEN column1 = 1 THEN 'いち' WHEN column1 = 2 THEN 'に' ELSE 'それ以外' END) as column1from table1 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連記事 【MySQL】環境変数の確認 【MySQL】文字列の一部を一括置換する 【MySQL】PHPのstrposをSQLでやる 【PHP】【MySQL】日付の書式の違い