レンタルサーバーの「ロリポップ」で作成されたサイトに対して
「無料SSLを適用してほしい」という依頼を受けました。
うまくいけばロリポップのコントロールパネル上の設定で終わるか、
終わらなくてもドメイン管理側のDNSレコード設定で済むだろうと簡単に考えていました。
しかし、落とし穴がありました。
ドメインはSquareSpaceで管理されていたのですが、
ロリポップでは自社のネームサーバーを使用するか、
または同じ会社がやっているムームードメインでドメインを管理していないと
無料SSLは適用できないという仕様でした。
さらに、メールはGoogle Workspaceを使用していたため
DNS管理機能のないロリポップのネームサーバーに設定してしまうと
Googleのメールは利用できません。
WEBはロリポップ、メールはGoogleを維持したまま解決する方法としては、
ドメインをSquareSpaceからムームードメインに移管するしかありませんでした。
ドメイン移管はどうしてもサイトとメールが止まってしまう期間が発生します。
クライアントと密に連絡を取り合い、
ドメイン移管が完了したと同時に、ムームーDNSをセットアップし、DNSレコードをすばやく追加し、
クライアントの業務ストップを最低限にして対応は完了しました。
余談ですが上記作業の過程で、ムームードメインにて
ネームサーバーを変更しようとすると
「ネームサーバ設定中にエラーが発生しました。」
というエラーで変更できないという事象が発生しましたが、
これはドメイン移管したばかりでWhois情報の認証がまだ完了していないためでした。
認証完了が待てなかったためWhois情報はムームードメインによる代理公開設定を行い、
すぐにネームサーバーを変更できました。