【Ajax】クロスドメインで非同期通信を行う
クロスドメインで非同期通信を行う方法の一つに、
「Access-Control-Allow-Originヘッダ」
があります。
サーバー側でこのヘッダを
1 |
Access-Control-Allow-Origin: * |
のように記述すればクロスドメインでもアクセスが可能になります。
PHPでのヘッダの設定は
1 |
header('Access-Control-Allow-Origin: *'); |
です。
*の部分に特定のドメインを入れれば、特定のドメインのみを許可することもできます。
1 |
Access-Control-Allow-Origin: http://hogehoge.com |
【HTML】ウェブページからスマホのカメラを起動させる
ウェブページからスマホのカメラを起動させるには、ファイル選択のフォームを使用します。
1 |
<input type="file" accept="image/*;capture=camera"> |
とするだけです。
あとはSUBMIT先のサーバーで、通常のファイル選択と同じように処理するだけです。
【レビュー】エルゴヒューマン プロ オットマン内蔵型
メーカー組立完成品 エルゴヒューマン プロ オットマン内蔵型 Ergohuman Pro Ottoman EHP-LPL KM-11 ブラック EHP-LPL-KM-11 新品価格 |
仕事で使っている椅子です。
平日の昼間はほとんどこの椅子に座って過ごしていることになります。
人生の3分の1の間使っている寝具はケチるなと言いますが、
同じ理屈で毎日仕事で1日中使うものにはお金をかけたいところです。
高級な椅子はいくつかありますが
その中でエルゴヒューマンの特徴は、いろんな機能が最初からセットになっていることでしょうか。
この椅子は以前から気になっていたのですが、
偶然にも家の近くにあるホームセンターで展示されていることを知り、さっそく座りに行きました。
主にチェックしたのは
・座面の角度の調整
・肘掛けの向きの調整
・ランバーサポート(腰があたる部分)
・ヘッドレスト(首があたる部分)
で、ほぼ期待通りだったのでそのままそこで買ってしまいました。
座面の角度や肘掛けの向きを細かく調整できるかどうかは
ずっと同じ姿勢でタイピングするプログラマーにとっては重要だと思います。
エルゴヒューマンは名前の通り人間工学に基づいて長時間座っても疲れないように設計されていますが
それでも、人の体格はさまざまですので、細かい調整ができるのはうれしいですよね。
ランバーサポートとヘッドレストが本当に自分に合っているかどうかは
買ってしばらく使い続けてみないとわからないのですが、
展示品に座ってみて「悪くない」と思いました。
実際に使ってみての感想は、絶賛するほどではないですが、腰、首が疲れにくいのは確かです。
オットマンは正直使う機会が少ないのですが、
たまに使うと「やっぱりオットマン付きでよかった」と思います。
ところで、この椅子をさらにプログラマー仕様にする計画を練っています。
それには別売りのタブレットスタンドが必要です。
Ergohuman オフィスチェア用タブレットスタンド (プロオットマン付モデル用) 135083 新品価格 |
タブレットスタンドを購入したら、そのことを書こうと思います。
メーカー組立完成品 エルゴヒューマン プロ オットマン内蔵型 Ergohuman Pro Ottoman EHP-LPL KM-11 ブラック EHP-LPL-KM-11 新品価格 |
私が購入したのは近所のホームセンターでした。Amazonのほうがちょっと安いかな。
【猫】点対称ゴロン
仲良くゴロン