【PHP】【MySQL】日付の書式の違い

PHPとMySQLで日付の書式が若干違っています。
どちらかしか使わないと決めているならいいのですが、
日付の整形をPHPでやるか、MySQLでやるいか、ケースバイケースなんですよね。

PHPは

使い方は

MySQLは

使い方は

【MySQL】PHPのstrposをSQLでやる

MySQLのLOCATE関数でPHPのstrpos関数と同様のことができます。

このSQLの答えは5が返ってきます。

PHPのstrposと異なるのは、
1文字目がヒットした場合は0ではなく1を返します。
存在しなかった場合は0が返ってきます。

私がよく使うパターンとしては
データの中にキーワードが含まれるかどうかの判定ですね。

【Linux】各種バージョンを調べる

調べ方も様々なのでつい忘れてしまいますよね。

CentOSのバージョン

Apacheのバージョン

MySQLのバージョン

PHPのバージョン

【MySQL】SQLでIF文(CASE)を使う

SQLで条件によって返す値を変えたいとき、
NULLのときはIFNULLで簡単ですが、

IF文のような条件分岐をさせたいときには、CASE文を使います。

【MySQL】テーブルにカラムを追加する

MySQLでテーブルにカラムを後から追加するときの書式をすぐ忘れるのでメモ。

テーブルの末尾に追加

テーブルの指定したカラムの後ろに追加

例: