古いAndroidを卓上カレンダーにする

Android5.1の古いスマホが余っていたので
卓上カレンダー代わりにできないかと考え、やってみました。

個人的に卓上カレンダーとして使うためのポイントは以下の4つでした。

・横向きの見やすいカレンダーが表示できるアプリ
・Googleカレンダーと連携
・スリープさせない
・古いOSなのでカレンダー以外には通信させない

まず考えたのはGoogleカレンダーをそのまま利用することですが、
Googleカレンダーのアプリはカレンダーとしては見やすいものではなく
月表示を横向きにもできませんでしたので
こちらのアプリを利用することにしました。

Jorte
https://www.jorte.com/?lang=ja

Jorteはカレンダーがとても見やすくて
まさに卓上カレンダーのような見た目にできます。
それにGoogleカレンダーの予定の連携も簡単でした。

ただ、Googleカレンダーの予定を連携するためには
スマホにGoogleアカウントを登録する必要があります。
そうすると標準でメールの受信まで自動的に行われてしまいます。

古いOSということもありますので
カレンダー以外は通信しないようにしたいですよね。
Googleアカウント設定でカレンダー以外の同期をしないように設定しましょう。

「設定」→「アカウント」→「Google」を開いて
Googleカレンダー以外の同期をオフにします。

あとはスリープさせないことですが、
新しいAndroidにはスリープさせない設定があるみたいですが、
古いAndroidの場合、「開発者モード」にする必要があります。

これは「設定」→「デバイス情報(端末情報)」を開いて
「ビルド番号」を7回タップすると開発者モードになります。

そうすると「設定」→「開発者モード」が追加され、
「スリープモードにしない」という設定があるのでチェックします。

完成した卓上カレンダー専用スマホです。

スマホなので小さいですね。
でも土日祝日が見やすいし、Googleカレンダーの自分と家族の予定をすべて表示できるので
理想的なデジタル卓上カレンダーになりました。

【Android】スマホのChromeでデベロッパーツールを使う

「スマホの実機でだけ動かない!なぜだ!」

たまにありませんか?

「何かJavaScriptのエラーが出てるっぽいけど、スマホでコンソール見れない!」

Chromeならとても簡単に見れます。

まず、Androidの設定で「USBデバッグ」をオンにしましょう。

開発者オプションが設定にない場合は

を連打すると表示されます。

次に、スマホとPCをUSBで接続します。
Windowsの場合はあらかじめ「Google USB Driver」のインストールが必要です。

接続したら、PC側のChromeで下記のURLにアクセスします。

接続されているスマホの情報が表示されますので、
そこにある「inspect」というリンクをクリックすれば
スマホで表示中の画面とデベロッパーツールが開きます。

これでスマホの実機でのデバッグがとても簡単になりますね!