【Windows10】手動でスタートアップにアプリを登録する

スタートアップに登録されたアプリは
Windows起動時に自動的に起動してくれます。

アプリの設定でスタートアップに登録してくれるものも多いですが、
そのような機能がついていないアプリを
手動でスタートアップに登録したいケースがあると思います。

やりかたは、まずWindowsキー+Rを押して
「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを出します。

そこに以下のように入力してEnterを押します。

するとエクスプローラーが開きますので、
ここにアプリの実行ファイルのショートカットを置けば
スタートアップ登録完了です。

アプリの実行ファイルとは
拡張子が「exe」のファイルなのですが、
スタートメニューにはあるけど
その実体がどこにあるのか不明な場合もあるでしょう。

その場合は、スタートメニューのアプリを右クリックして
「その他」→「ファイルの場所を開く」
で実行ファイルの場所がエクスプローラーで開きます。

実行ファイルが見つかったら、それを右クリックして
「ショートカットの作成」
でショートカットファイルを作成し、
ショートカットを切り取ってさきほどのスタートアップフォルダに
貼り付けましょう。