よく使っていたころはスラスラ打てていたのに、久しぶりに使うと圧縮と解凍のオプションを逆に指定したりしますよね。え、しない?
圧縮
1 |
tar czvf archive_20050401.tar.gz /var/files/csv |
解凍
1 |
tar xzvf archives_20050401.tar.gz |
在宅プログラマーの備忘録として2005年に始めたブログです。
よく使っていたころはスラスラ打てていたのに、久しぶりに使うと圧縮と解凍のオプションを逆に指定したりしますよね。え、しない?
圧縮
1 |
tar czvf archive_20050401.tar.gz /var/files/csv |
解凍
1 |
tar xzvf archives_20050401.tar.gz |
開発していると、1つのファイルを分割表示して編集したいときが必ずあります。
viにも画面分割機能があります。もちろんキーボード操作だけでできます。
1 |
:sp |
で、縦に分割
1 |
:vs |
で、横に分割します。
分割した画面間の移動は、
1 2 3 4 |
上に移動: Ctrl + w + k 下に移動: Ctrl + w + j 左に移動: Ctrl + w + h 右に移動: Ctrl + w + l |
viのカーソル移動キーがそれぞれの方向に対応していることがわかります。
分割を終了するには
1 |
:q |
でどちらかの画面を閉じればOKです。
たまに必要になるゼロ埋め関数
1 2 3 4 5 6 7 8 |
function fill_zero(val, keta) { var _str = '' + val; if(_str.length >= keta) { return _str; } var _zero = '00000000000000000000'; return _zero.substring(0, keta - _str.length) + _str; } |
MySQLの全データベースをエクスポートするには
1 |
mysqldump -u root -p(パスワード) --all-database > alldb_20051118.dmp |
エクスポートしたダンプファイルをインポートするには
1 |
mysql -u root -p(パスワード) < alldb_20051118.dmp |
バックアップなどの目的で、rsyncを使ってサーバ間でファイルを同期することがあります。
定期的に自動実行させることが多いので、久しぶりに使おうとするとオプションなどすっかり忘れています。
1 |
rsync -av -e ssh user_name@server_address:/var/files/data/ ~/data |
sshを使うのでscpコマンドに似ていますね。
ここで指定しているオプションは
-a 同期元の構造をそのまま同期するためのオプション
-v 詳細を表示する
-e sshを使用して他のサーバと同期する
sshのポート番号が標準ではない場合は
1 |
rsync -av -e 'ssh -p 12345' user_name@server_address:/var/files/data/ ~/data |